最終回直前コメント
アニメ『のんのんびより』もついに最終回直前!出演者の皆さんからのメッセージを公開しました!

▶左前から、小岩井ことり(宮内れんげ役)、村川梨衣(一条蛍役)、佐倉綾音(越谷夏海役)、阿澄佳奈(越谷小鞠役)、左後から、佐藤利奈(加賀山楓役)、川面真也監督、名塚佳織(宮内一穂役)

アニメ『のんのんびより』もついに最終回直前!出演者の皆さんからのメッセージを公開しました!
▶左前から、小岩井ことり(宮内れんげ役)、村川梨衣(一条蛍役)、佐倉綾音(越谷夏海役)、阿澄佳奈(越谷小鞠役)、左後から、佐藤利奈(加賀山楓役)、川面真也監督、名塚佳織(宮内一穂役)
①アフレコ収録を終えて、感想をお願いします。

● 宮内れんげ役・小岩井ことりさん
素敵な作品に関われたことを大変幸せに思います。大人になると忘れてしまう気持ちや空気感が大切な作品だと思いますのでそういったものを込めようと努めました。

● 一条蛍役・村川梨衣さん
終わってしまった・・・という淋しさと、あっという間だったなぁ・・・と、走馬灯がゆっくり流れてくるような感覚がありました!最終回もいつも通り、まったりゆったりな癒し話(?)ですので、リラックスモードでアフレコに臨めました!

● 越谷夏海役・佐倉綾音さん
なんだか、終わったような気がしません。まだまだ皆の日常が続いていくように、アフレコも終わりがないような気がしています。

● 越谷小鞠役・阿澄佳奈さん
毎回どのエピソードがくるかワクワクしながらの楽しい1クールだったので、楽しかった分やっぱりちょっと寂しいです。でもあとはOAで最終話までみなさんと一緒にのんびり楽しもうと思ってます。最終話の"あのシーン"の4人…に期待大です♪

● 越谷卓役・???さん
…

● 宮内一穂役・名塚佳織さん
日常にぽっかり穴が開いてしまったようでとても寂しいです。収録中は何だかずっと続くような気がしてしまっていて、、、。と言うか、ずっと続けばいいのに…というのが正直な感想です。

● 加賀山楓役・佐藤利奈さん
私も生まれが都会ではなく、祖母の家がまさに「のんのんびより」でした。なので、懐かしい気持ちになると同時に、再び地元に帰った気分にもなり、収録とっても楽しかったです!そして、駄菓子屋さんって良いですよね〜。100円玉を握りしめて、わくわくしながら通ってたなぁ…まさか自分が憧れの駄菓子屋さんになれるなんて!感謝感激でした〜!!!

● 宮内ひかげ役・福圓美里さん
柔らかい空気とシュールな発言。とっても面白い作品で、演じているのがとっても楽しかったです!ひかげは東京の学校に通っている残念なお姉さんで、発言がひとつひとつ面白いので、立たせつつ、わざとらしすぎず、ご指示を頂きながら演じました。周りの役者さんとの生っぽい掛け合いも楽しかったです。
②全編通して特に印象に残っているシーンを教えてください。
● 小岩井さん
4話のれんげが泣いてしまうシーンは私にとって挑戦でした。あのシーンには、わかりやすい泣いている表現ではなく本当に小さな子がこらえきれず泣いてしまう時の鼻の奥がツンとする様なあの音が必要な気がしました。無言の間にれんげとして心を動かしてああいった音に至りました。
● 佐倉さん
越谷姉妹と越谷母のやり取り。自分もこんな風に喧嘩したなーと。(笑)
● 阿澄さん
たくさんあって困ってしまうくらいなのですが…、第1話の全体の風景と桜の木のシーンや、第4話のれんげのせつない表情変化や第8話の小鞠のダダをこねるシーンのあとの突っ伏し方などなど…あげればキリがありません!
● ???さん
…
● 名塚さん
文化祭でのこまちゃんの"ぽんぽんぽこぽん"(笑)れんちょんのリコーダーとの最強コラボは忘れられません。一穂で言うなら、初日の出を見に行く回の"おんぶして…"というセリフ。自分で言っておきながらテストで笑ってしまいました。自分で言って自分で笑うなんて初めて(笑)その後のひかげの"アホか"の突っ込みも最高です。
● 佐藤さん
たくさんあるのですが…特にと言えば…文化祭のれんげちゃんのリコーダー!!!原作を読んでいる時メロディだとは思っていなかったので、現場でことりちゃんがメロディを奏でて「そうきたかー!!」と拍手喝采でした!小鞠ちゃんのぽんぽこも可愛かったです〜!あ、夏海ちゃんのUMAも好きでした…あ、一穂さんの覆面姿も好き…うーん、好きなシーン本当にいっぱいあります(笑)
● 福圓さん
4話で、ほのかちゃんが帰っちゃったと聞いたときのれんげが涙する長いカットがとても印象に残ってます。収録中もオンエアも泣いてしまいました。あの長い時間で、れんげちゃんの心境が痛いほど伝わってきて切なくなります。あとれんげちゃんのリコーダーと歌などもかなり印象に残ってます(笑)
③最後に、最終回を楽しみにしてくださっている『のんのんびより』 ファンの皆さんにメッセージをお願いいたします。
● 小岩井さん
『のんのんびより』を応援して下さってありがとうございます。最終話も田舎の空気を感じながらのんびり楽しんでくださいね。
● 村川さん
まだ終わらないで~!!!もっとゆったりまったりしたいよ~!!という気持ちでいっぱいでとっても悲しいですが、最終回も皆様のお心をまったりゆったり癒して差し上げられるのではないかな?!と思っております!!日頃の疲れなどございましたら是非、のんのんびよりで和らげていただければ幸いでございます!最後までのんのんびよりをご覧いただけると嬉しいです!!にゃんぱすにゃんぱす~~~!!!!
● 佐倉さん
"ついに"?"もう"?"いよいよ"?最終回ですね。ごろんと寝ころがりながら、お茶をまったりすすりながら、原作をのんびり読みながら、気負うことなくお待ち頂ければと思います。のんのんびよりらしい最後にぜひご期待ください。彼女たちの世界は、きっとまだまだ続いていきます。
● 阿澄さん
最終回をむかえてしまうのはやっぱりちょっと寂しくもありますが、だくさんの方に楽しんでいただけてとても嬉しく思っています。最終回も、素敵な空気感と心地良い会話をぜひまったりとお楽しみください♪
● ???さん
…
● 名塚さん
じわじわツボにはまってくる…そんな作品だったんじゃないかと思います。私はこの世界でのんびりと過ごせて本当に幸せでした。一穂はひどいヤツですが(笑)何故か憎めないところが何だかすごく好き。みなさんのツボはどこでしたか?また『のんのんびより』の世界でお会いできる日を楽しみにしておりますのん。
● 佐藤さん
あっという間に季節は巡り…もう最終回だなんて寂し過ぎます…ですが、のんのんびよりの季節はこれからもまだまだ巡るハズ!ひとまずの最終回、楽しんでいただけると嬉しいです♪そして、これからも応援よろしくお願いします!!
● 福圓さん
大好きな作品なので終わってしまうのが私も悲しいです。少しだけのんびり優しい気持ちで笑いたいとき、是非繰り返し観てください!これからも応援よろしくお願い致します。